~みどりを育てる~ 岩手県森林整備協同組合 ~出すな山火事、育てよ緑~


組織の概要

TOP > 組織の概要

設立について

本県の県有林を初めとする機関造林事業に従事する事業体の組織化により、造林事業等の共同受注、素材の共同販売、福利厚生等の共同事業を推進し、山村地域における林業労働者の経済的・社会的地位向上を図ることとして、昭和45年に設立しました。

組合章策定の由来

この組合員章は、当時の岩手県造林事業協同組合が昭和46年12月2日開催した理事会で諮り決定しました。 1.地台に浮彫した樹木で岩手県の「岩」の字を 2.更に、この樹木で「造林事業」を 3.三本の樹木が、がっちりとスクラムを組んでいることで「協同組合」を 上記3点をそれぞれ表現したもので、強固な協同組合精神をもって造林事業の発展に寄与すべきことを念願したものであります。

組織系統図(令和4年4月1日現在)

sosikizu

基本情報

名  称
岩手県森林整備協同組合
所 在 地
〒020-0025 岩手県盛岡市大沢川原二丁目5番38号
電話番号
019-651-5522
FAX番号
019-625-1288
代 表 者
代表理事  伊藤 誠
法人設立年月日
昭和45年11月5日
組合員数
99名(令和4年3月31日現在)
役 員 数
代表理事1名  副理事長1名  専務理事1名 理事8名  監事2名
職 員 数
職員  14名(うち、女性4名)
事業目的
この組合は、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員の ために必要な共同受注事業を行い、もって組合員の自主的 な経済活動を促進し、かつ、その経済的・社会的地位向上、 並びに森林の保続育成を図ることを目的とする。
主な事業内容
1.組合員のための林業用資材等の共同購買 2.組合員の行う岩手県等の造林・森林整備・素材生産事業等の 共同受注 3.組合員の行う森林事業に伴う立木購入及び素材の共同販売 4.組合員の経済的地位の改善のためにする団体協約の締結 5.組合員の事業に関する経営改善、知識の普及、情報提供等 6.組合員の福利厚生に関する事業 7.組合員の従業員の就業安定及び労務共済に関する事業 8.林業・木材産業改善資金助成法の規定に基づく債権の保全・ 取立て 9.林業事業に伴う各種補助金の取扱い 10.その他、各事業に付随する事業
主な共同受注実績

地拵・新植

下刈

除間伐等

作業路開設・補修

いわて環境の森整備

保安林整備事業

病害虫防除事業

素材生産(立木)

素材購入事業

木質バイオマス資源 

304ha

436 ha

586 ha

100,427 m

112 ha

53 ha

987 ㎥

103,100㎥

2,800㎥

22,500t

※令和3年度末現在

労働保険事務組合について

労働保険の事務や保険料の計算を会社や個人事業主の方にかわって行う厚生労働大臣の認可を受けた中小事業主等の団体です。

名  称
労働保険事務組合 岩手県森林整備協同組合
代表者氏名
代表理事  伊藤 誠
所在地
〒020-0025 岩手県盛岡市大沢川原二丁目5番38号
認可通知
昭和47年4月1日 委託開始
代 表 者
代表理事  伊藤 誠
事務組合整理番号
03-3003
職員数
3名
委託事務処理ができる労働保険事務の範囲は概ね次のとおりです。 (1)概算保険料・確定保険料等の申告及び納付に関する事務。 (2)保険関係成立届、任意加入の申請、雇用保険の事業所設置届の提出等に関する事務 (3)労災保険の特別加入の申請等に関する事務。 (4)雇用保険の被保険者に関する届出等の事務。 (5)その他労働保険についての申請、届出、報告に関する事務。 (6)一般拠出金等の申告及び納付に関する事務。 ※印紙保険料に関する事務、労災保険及び雇用保険の保険給付に関する請求等の事務、雇用保険の雇用安定事業、能力開発事業に係る事務は委託事務の範囲から除かれています。

このページのトップへ